電験三種を独学で勉強するとしたら、参考書 と 問題集 を使って・・・・

というのが今までの勉強法でした。

しかし、確実に時代は変わってきています。

これから電験三種を独学で勉強するとしたら、

参考書問題集YouTube

この3つが主流になるのではないでしょうか?

しかも、電験参考書は電子書籍タイプも増えてきているので、
PCスマホ があれば、それ1台で参考書と動画を閲覧することができます。

しかし、ここ最近の YouTube の動画数の伸びはすごいですね。

数年前までは 、面白動画や違法にアップロードされたコンテンツが主流だったような気がするのですが、
今では、本当に役に立つ動画がたくさんあります。

「最近テレビで見なくなった」という著名な人も、YouTube に活躍の場を移していたりして、
おかげで私も、最近はテレビを見ずに YouTube ばかり見ています。

 

 

おすすめ電験動画

 

電験合格

 

動画数も多く、今のところ人気があるのは「電験合格」ですね。

他の動画は過去問解説が多い中、
「電験合格」では参考書的な解説を中心にした電験の授業を行っています。

 

これ以上解説動画が増えていくと、参考書は必要なくなるのでは・・・と恐れています。

 

 

日本エネルギー管理センター

 

その他には、「日本エネルギー管理センター」でもたくさんの電験動画を用意しています。

日本エネルギー管理センターでは、電験の講習会に呼び込む目的に動画を上げているのでしょうか。

「講習会サンプル動画」という動画もありますので。

 

ここで良質な動画を上げておけば、集客につながるのでしょうか。

 

 

 

電験トレーナー ゼキザップ

 

最近伸びてきた「電験トレーナー ゼキザップ」もおすすめです。

こちらは過去問解説が主ですが、最近の動画アップ数はかなりの量になります。

この勢いで動画を上げ続けていけば、動画配信数 No.1 になる日も近いのではないでしょうか。

 

 

「過去問クイズ」という動画がいくつかあり、私はこのシリーズ好きですね。

勉強した知識を確認するのに活用できます。

使ってみてはどうでしょうか。

また、「電験トレーナー ゼキザップ」では、ブログにて過去問解説も行っているので、こちらも役に立ちますね。

過去問解説  :  https://denken-trainer-zekizap.com/

参考書紹介 :  https://denken-trainer-zekizap.com/denken3-sankousyo/

 

 

ヘタ・レイ

 

ビルメンに勤務しながら、電験三種、第二種電種工事士、ボイラー技士、冷凍機械責任者、消防設備士など、ビルメンに必要な資格を一通りそろえた後は、行政書士や宅建、FP取得など、ビルメン以外の資格も精力的にチャレンジしている ヘタ・レイ さんの動画です。

電験三種に合格するための勉強法など、ためになる動画も多く、一見の価値があります。

電験三種取得に関する動画もたくさんありますが、それ以外にもビルメンの給与や勤務実態、転職事情などビルメン勤務の人にとっては、興味深い動画がたくさん用意されています。

ヘタ・レイ さんのブログ
https://donichirou.hatenablog.com/

ヘタ・レイ さんのツイッター
https://twitter.com/8LnOqHWwkjH7INX

 

スマホ片手に電験の勉強

YouTube動画を使っての勉強は、家でじっくりもできますし、
通勤途中のスキマ時間にもできます。

時間がなければ「1.5倍速」で見るもいいでしょう。

 

これからは、スマホ片手に勉強という時代になるのでしょうね。


超電気初心者の方へおすすめです